サポート 会社情報 事業分野 臨床情報 サポート X FAQ Contact ダウンロード FAQ 日本支社 X 統合Q&A 自律神経検査機(HRV) 赤外線体熱診断器 加速度脈波検査(APG) 心血管自律神経検査装置(AFT-800) 1.AFT-800 はどのような検査機ですか?Autonomic Nerve Function Testで安定状態と負荷検査を通じて変化の程度を把握し、特に心血管自律神経系機能異常を早期に診断できる検査です。姿勢変化による心拍数変化と深呼吸後の心拍数変化を通じて主に副交感神経である迷走神経の機能を観察します。姿勢変化後の時間による起立性血圧検査では、交感神経の機能を評価することにより起立性低血圧検査と 心血管自律神経機能を診断するための検査です。 また、バルサルバ負荷による自律神経系を様々な方法で検査することができます。さらに、成人の場合、慢性疲労患者や小児青少年からも頻繁に見られる起立時に頻脈症候群 (POTS - Postural Orthostatic Tachycardia Syndrome)も一緒に観察することができます。2.検査の種類は?1) 深呼吸後の心拍数の変化検査(Deep Breathing)2) 直立後の血圧の変化検査(Supine - Upright血圧の変化):チルティングテーブルを使用3) バルサルバによる心拍数の変化と割合4) 起立後30:15 Ratio心拍数の変化を検査5) 筋緊張による血圧検査:握力計を用いて血圧を測定6) 心拍変動検査(Heart Rate Variability): 座った姿勢で測定7) 姿勢変化による心拍変動検査(HRV負荷検査)3.HRV負荷検査とは何ですか?安定した状態と立ち上がり状態でHRV検査を行い、姿勢変化に伴う自律神経系の変化の程度をHRV PSD (Power Spectral Density)分析を通じて確認する検査で、自律神経機能異常を早期に正確に診断できる検査です。主に糖尿病患者に有益な検査です。4.主にどのクリニック科で使用しますか?内分泌内科、神経科、耳鼻咽喉科、循環器内科で主に使用します。5.どの患者が検査対象ですか?起立性低血圧、糖尿病、高血圧症、低血糖、心血管、自律神経系異常、糖尿病患者の手術前に必ず自律神経系検査を基礎検査として適用し、糖尿病患者の術後予後を予め知らせます。また、慢性疲労、うつ病、不安、不眠症、頭痛、めまい、肥満患者も適用されます。6.検査の精度を高めるために臨床研究を行いましたか?2006年に国内神経病症研究会を中心に5つの大学病院で研究しました。全北大学病院、仁川大学病院、順天香大学病院、加川医大道病院、富川世宗病院でCanrisk研究を実施し、2次研究は2019-2021年2年間、糖尿病病病研究会の全北大学病院、ソウル聖母病院、汝矣島聖母病院、漢陽大明寺病院、加川の大吉病院、富川世宗病院、釜山聖母病院大学病院で実施しました。その結果、既存のE-wing MethodとHRV負荷検査の有用性が非常に高いことが明らかになりました。HRV負荷検査によるCanriskの精度は90 %のSpecificityを示しました。